リフラの冒険日記 vol3

0
ナンバーリスト
番号をクリックすると各ナンバーへ飛びます
No.21 .. No.22 .. No.23 .. No.24 .. No.25 .. No.26 .. No.27 .. No.28 .. No.29 .. No.30 ..

30
...
No.30『それがわたしの竜道よっ!w』
相変わらずあちこちと竜そっちのけで浮気しまくりの猫ですw なんだかんだで相変わらず浮気しまくっている訳ですが、 それもこれも全ては竜の高みの為にと言うのがわたしの持論w これは竜をメインにすると決めた時から変わっていません。 そこっ!w 『うそつけぇ!』とか言わないw お願いします、信じて下さいw ホントにww 言い訳じみて解説するならば、 戦士、シーフ、侍等はパーティ時のサポとして優秀なため、 白魔、赤魔、黒魔、はソロ時のサポ及び移動手段として、 忍者は、74〜蝉楯も可能になる(実用性は不明ですがw)ため、 等が主な理由です。 ナイトや、けもりん、召喚などは興味半分と 言うのは言い逃れで来ませんがw そんな訳で、色々と浮気してる訳ですが、 赤魔がなぜに70付近のレベルまで行っているかと言うと 理由は簡単、『ソロ&パーティ時と汎用性が高いから』です。 『竜関係ないじゃないか!w』と思ったそこのキミ、 まだまだ青いですw まぁ、わたしの効率が悪い可能性もありますがw はっきり言ってしまえば竜騎士と言うジョブはあまり役に立てません^^; たしかに飛竜込みの総合的なオートアタックの威力は高いのですが、 レベルが上がれば上がるほど、<モクシャ>が無いのがかなりネックになります。 それもこれも敵のTP蓄積量が手数に依存する為です。 70を超えると、1分以内で倒す事ができかつ、 範囲ダメージの無い敵でないと呼べないと言う、非常に困った事になります。 飛竜が居なければ総ダメージではモンクには遠く及ばず、 WSのダメージでは、他のアタッカージョブ全てに劣ると言うだめっぷり^^; ハイジャンプ、スーパージャンプでヘイトコントロールができるとはいえ、 リキャストが3分、5分と毎戦は使用不可な上に、 メインレベル60〜サポで不意だまが可能になるのであまり意味無いと言う^^; TP蓄積には便利ですが、必中で無いのも欠点(´・ω・`) 言ってしまえばよほど熱心な人意外には辛いジョブですw まぁ、言い換えればある程度火力もあって、手数で削りもできて、 ヘイトも素である程度コントロールできると言う、 最も器用貧乏なアタッカーとも言えますw まぁ、逆にミッションなどの短期決戦が基本の戦闘となる場面では、 全ジョブ中1,2を争うその圧倒的な殲滅力で貢献できるのですが、 火力がありすぎて扱い難いのもまた事実^^; しかも、印章及び神章BC関連、NM戦、HNM戦、裏世界など 高レベルで行きたい所では使い辛いジョブな訳で^^; 誘われ難い事もあり経験値ロストもバカになりません。 なので、何かと色々とできてパーティでも役に立って 死んでも良いジョブと言う事で赤魔を育ててたりしますw (こんな事書くと本職赤魔さんに怒られそうですが^^;) それもこれもオンゾゾの抽選NM「ose」を狩るため!ww 前衛を含め、赤魔など様々なジョブから人気の アサルトジャーキン Rare Ex 防42 HP-1% 命中+3 攻+18 Lv67〜 戦赤シナ暗獣吟狩侍忍竜 を落とす事で有名なNMな訳ですが、ドロップ率が凄く悪く、 また、抽選ポップなため湧かす事からしないといけないのですが 抽選対象の敵ですら70〜73のクァル系^^; とてもでは無いですが竜ソロでは相手にできません;-; 赤魔や黒魔ならソロで抽選対象どころかNMとまで闘えるそうなので そんな訳で、現在黙々と赤魔を育ててたりしますw そして、それと平行しつつ、プロミクリアで貰える ラジャスリング Rare Ex STR+2〜5 DEX+2〜5 ストアTP+5 モクシャ+5 Lv30〜 All Jobs をゲットする為に蝉楯が可能となるべく忍を上げてたりもしますw まぁ、忍楯はプロミを進める事になったサブLSが楯不足な事と、 メメントの某白様と黒様が狩人を始められて 忍狩狩で固定パーティというありえない編成で上げてるので 2週間ほどで32>61になった訳ですがw (「蝉弐が高くて買えない」といったら「そんな事だろうと買っておきましたw」  「80万、出世払いねw」と蝉弐を押し売りされたのはここだけの話ですw) そう! 全ては竜を高みに近づけるため!ww これは浮気ではなく高みに近づくためのぢみちな…(ry そう思ってるんですYO! 思わせて下さいYO!www ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ <ごめんなさい><許してください>もうできるだけ浮気しません;; まぁ、とりあえず最初に言った『竜のため』と言うのは本心なので、 端から見れば遠回りであれ、なんであれ、 少しづつ高みを目指している<ネコ>を温かく見守ってやって下さいw 今日も高みを目指してがんばります!ww 追伸:今回の日記、愚痴っぽくなってしまってスミマセン^^; 追記:竜騎士の不幸の歴史(w 1.ジラート発売。FF指折り有名ジョブ、竜騎士の登場。  ランスによる準暗黒騎士相当の攻撃力と、2Hアビのワイバーン、  槍系WSの多段ヒットWSなどによる総合的な手数の多さから、  (暗黒+モンク)/2の様な位置の削りアタッカーとして認知される。 2.不幸修正その1 SPWSの実装  特定のジョブがメインジョブの時のみ使用可能なSPWSが登場。  竜騎士専用WSは地上最弱と言われる大車輪w  特徴である防御力無視が9割以上レジストされ、  通ってもオートアタックと同じ威力というWSが実装…。  高レベルパーティにて『問題外』のレッテルを貼られる。  (後日、修正されそこそこ使えるWSに変貌) 3.不幸修正その2 多段WSTPパッチ  多段WSの2撃目以降の蓄積TPが一律1に変更。  これにより多段WSのTP蓄積量を利用した手数削りが弱体。  また、これに伴い裏修正としてペンタスラスト等多段WSの計算式が変更、  ペンタは1.0倍撃x5が0.7倍撃x5に修正され、メイン戦法が潰される事となる。 4.不幸修正その3 モクシャパッチ  忍者及びモンクに与ダメ時の敵のTP蓄積量を軽減するモクシャが実装。  これにより手数削りアタッカーの位置を完全に追われる事となる。 5.その他  高レベル帯のレベル上げ狩り場に骨系、もしくは範囲攻撃の強力な敵ばかり追加。  竜騎士だけは行けないor戦力として微妙な狩り場が多数登場…orz

ナンバーリストへ
29
...
No.29『殺劇舞荒(さつげきぶこう)』
限界突破したのに竜のレベル上げそっちのけで浮気しまくりの猫ですw 前回に引き続き再び行ってきました。千骸谷ENM! 無制限ENMトーテンタンツ、 制限時間30分75制限18人推奨BCです。 ちなみに、BC名のトーテンタンツと言う名前、 あまり聞きなれない発音のカタカナですが、 こっそりとドイツ語ですw 訳すと、トーテン=死人、タンツ=ダンス、舞踊 と言う意味、 直訳すれば「死人の舞踊」って所でしょうか? BCの敵はコース1体とコースが呼び出す骨とお化け…、 確かに文字通り「死人の舞踊」って感じです。 なんとも捻りも何も無い名前w まぁ、ある意味突然ドイツ語なのが捻りと言えば捻りですがw 全てのENMにはトリガーアイテムが必要なので、 今回もトリガー取りからです。 手順は貝塚と同じ、 アットワ入口で袋貰って山登って…などを行い …登って、登っt…_| ̄|○ 2、3回落下したりしつつ^^; 防毒マスクを取ってきます。 敵はコース系NM(Gwyn Ap Knudd)が1体と オマケで骨系、お化け系の雑魚NMが3体まで出現する模様。 今回は骨ばっかりでした(´・ω・`)。○(竜なのに… メンバーは各種ジョブより選り取り緑の12人。 準備を整え、いざ突入! 雑魚はいくらでも湧くらしいので 主力隊でコースを相手し、雑魚は他のメンバーが押さえて 倒す戦法で行く事に。 そして戦闘が開始し楯役コースのタゲを取り 主力隊がコースに攻撃を始めた直後、 なんと、コースのブリザガVと骨のブラッククラウドx3が 微妙な時間差でほぼ同時に発動…。 『え…』と思った時には前衛全員戦闘不能でしたw 合計で2000後半のダメージを受けてましたww 体勢を立て直してリベンジすべく離れた所で 白さんがリレイズで蘇生すると敵殺到で瞬殺w 生命探知は健在らしく立て直し無理と全員一致で撤退^^; オーブBC及びENMで初の敗北撤退となりました(つ-`) 敗因は敵を甘く見すぎてたとか、 実装されて間もないので情報不足だったとか色々あるのですが ともかく悔しかったですw でも、骨だしなぁ…^^; できるならその内リベンジしたいと思います。 それまでに竜騎士の希望、 叩き属性ランス…ナズをゲットしないと… でも、現在競売80万…いつ買える事やら^^; 色んな意味でしょぼ〜ん(´‐ω‐`)な、そんな日でした。 余談ですが、後日、編成を変えてリベンジに成功したそうです。 当然と言うか、わたしは呼ばれませんでしたがww (まぁ、その時ログインしてなかったからなんですがw ちなみに戦利品はハズレだったそうですw

ナンバーリストへ
28
...
No.28『ウルグナイトはどこまで食べられる?』
限界突破したもののレベル上げが滞りがちな猫竜ですw 限界突破記念という感じで、 某白様に誘われてENM『巨人の貝塚』に行って来ました^^ 千骸谷、制限時間30分75制限12人推奨BCです。 敵はウラグナイト系NMx8ですw 内容的には、アットワ地溝のシャクラミ口入ってすぐのNPC Jakaka(G-10)に話しかけ『厚手の麻袋(ReEX)』を入手。 J-8〜K-9にあるパラダモの丘(通称:山)を頂上まで登って、 J-9の「Cradle of Rebirth」にそれをトレードすると、 『パラダモの石(ReEX)』を入手します。 この石をJakakaにトレードすると、『だいじなもの:防毒面』を入手。 以上でトリガーアイテム取りは終了。 後は千骸谷へ行って、BCに入って倒すだけです。 (同じトリガーで猛進転進、風と共に、巨人の貝塚、トーテンタンツの4択) ・・・と書くと簡単そうなのですがとんでもないw 何が大変って、まず山登るのが大変ですw この山はプロマシアミッション「ふたつの道:ウィンダス編をとめの記憶」 でもお世話になる山ですが、道幅が1キャラ分ぎりぎりしか無い上、 登っては落ちの繰り返しで間違えたら最初からという非常に面倒な山ですw 道中、道に迷う人(わたしも含むw)や、ティアマットに齧られた人など出しつつ、 何度か登り直す等の苦労の末、防毒面をゲット、いざBCに突入です。 メンバーは10人。わたしはもちろん竜騎士ですw BCは、最初にParataとBladmallの親貝が2体居て、 戦闘が始まると時間経過で子貝のNepionic ParataとNepionic Bladmallが ワラワラと各3体づつ出現し、計8体との乱戦になります。 親貝2体は寝ないため、子貝を寝かし、親貝1体を前衛で集中攻撃、 ウラグナイト系は殻に篭ると防御力大幅アップの特性を持つため、 顔を出してる時に単発WS(数秒しか顔出さないので)で攻撃、 残りは寝かしとマラソンで1体づつ撃破と、大まかに作戦を決め、 リレイズピアスでリレイズをして(ENMのBCでは経験値ロストが無いため) いざ戦闘開始です! 親貝の片方を集中攻撃し、もう片方をマラソン、 子貝はスリプル系で寝かして…と順調に進みかけたその時、 予期せぬ不幸が…。 なんと…黒魔さんが1名、マクロ誤爆でデジョン!w 即行で9名にwww 一斉にツッコミを言いつつも敵は待ってくれませんw 寝かし要員が欠けた事も後衛が欠けたことも痛いのですが 何より痛いのは貝達のWSベノムシェル。 全方位(撒き添い有)に猛毒の効果のWSなのですが、 NMだけあって毒の威力が桁違いで、 3秒毎スリップダメージ30〜60(親と子で威力が違う模様) 冗談抜きでシャレになりません^^; 事前に毒消しを2D程購入済だったのでカプカプ飲みますが、 TPリジェネがついているのか、被ダメ時のTP上昇値が高いのか、 挑発使う様なペースでパカパカ撃ってきます^^; 消しても消してもx2でじわじわと削られ、 比率的に前衛が多い事も有り、回復が追いつかなくなり、 毒で死亡>親貝のHP僅かだったので蘇生、ハイポ使いつつ殴る>毒でまた死亡w 回復などが追いつかなくなるのは、わたしに限らなかったためそのまま全滅。 ピアスの再使用も間に合わなかったため、レイズを貰って蘇生、 体勢を立て直し続闘、時間も残りわずかだったので2H祭で力押して撃破w クリアタイム:29分50秒 @10秒でしたww 戦利品は、全員に経験値3000と、霊牛のなめし革x1w 革はメンバーの1人が合成で使うのでとその場で買取り、 残りのメンバーで山分けして、1人頭数万ギルをゲットw 岩融(両手槍 D66 隔396 潜在能力:D71 Lv73〜 侍竜)が出無かったのが残念ですw ちょっと欲しかったりw 機会があればまた行きたいですね〜。 ともあれ、お疲れさまでした^^

ナンバーリストへ
27
...
No.27『新・騎士団の心得』
フレの方々に散々迷惑をかけやっと最終限界突破した猫竜ですw いよいよいやってきました! 70を超えまず最初にやってくるお楽しみ! 最終奥義会得クエストこと、通称WSクエです。 知ってる方も多いでしょうが、 このクエストは各武器系統ごとに受ける事が可能ですが、 メインジョブレベルが71以上である事、 対応する武器スキルが230〜250以上である事(武器で異なる) が必須条件な比較的条件の厳しいクエストです。 まぁ、と言っても71まで到達してる前衛職ならば メイン武器は大抵条件満たすスキルになってるものですけどねw ちなみに、複数のWSクエは平行進行できないそうです。 今回は言うまでもありませんが『槍』のクエストになります。 手順としては、上記の必須条件を満たした状態で 各WSクエのNPCと会話(武器によりNPCの場所は異なります)。 トライアル武器を受け取ったらWSを使用し武器を使い込み、 隠しステータスであるポイントを300ポイント蓄積させ潜在効果を消す。 (WS単発1p、LV1連携2p、LV2連携3p、LV3連携5p) 潜在の消えたトライアル武器をWSクエのNPCにトレードすると だいじなもの『試練の地図』を獲得。 これを持って対応した場所の???を調べるとNMが出現。 NMを撃破後にもう1度???を調べると だいじなもの『試練の書』を獲得。 NPCに報告すれば、WSを会得。 と言う手順になります。 槍の場合、WSを使用できるのが竜のみではないため、 使用するトライアル武器の性能は、 トライアルスピア D68 隔396 潜在能力:HP+20 耐水+10 耐闇+10 戦侍竜 と、なんとスピア・・・_| ̄|○ スピアとしてはレベル的にはそれほど悪い性能と言う訳では無いのですが、 竜騎士でスピアと言う時点で<かえれ>な訳で、 しかもこの潜在外し作業、闘う敵が強さ『楽』表記以上の 経験値を入手できる敵でなければいけないため ソロ向きジョブと言われる竜でも獲物がスピアでは辛い作業ですw 最終的に、単発123回、LV2連携34回、LV3連携15回と 悪戦苦闘しつつ、結局半分ほどフレに手伝って貰いました^^; 試練の地図を受け取り目指す事になったのは、 よりによって海蛇の洞窟、しかもサハギンの鍵扉の先・・・。 平たく言ってしまえば、はっきり言って最悪ですw サハギンの鍵は、ノーグ貝、獣人金貨&ミスリル貨等が入手に必要で しかも、使い捨て・・・。 またお金が飛ぶ・・・かと思いきや、 いつか使うはずと、倉庫に溜まっていたミスリル貨を使用で 出費はノーグ貝のみで済む事にw 「こんな事もあろうかと! くーっ!一度いってみたかったんだこのセリフっ!w」  などとボケをしつつ、いつもの如く、 メメントの某シフさん&白さんにヘルプをお願いして、 準備は万端な事を確認し、サハギン扉奥にいざ突入です。 3人がドアをくぐった事を確認し、 ???を目指し走り出した所で予期せぬ不幸が・・・。 なんと、入ってすぐの橋の上で回線切断してしまったのです!!www しかも、オートラン状態で・・・_| ̄|○ 橋から落ちていたりしようものなら最悪の悪夢に・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル ドキドキしながら再ログインしてみると無事橋の上で復帰w 「良かった〜・・・」とホッとする間もなく サハギンに絡まれるわたしw なんと、おなつよですよ奥さん、hehehe・・・。 いくら竜騎士がソロ向きジョブと言われている所で それはサポが白や赤でかつ強化魔法がかかってる時な訳で、 復帰早々殺されそうに・・・^^; 慌ててプロシェルをし、ヒールブレスで粘ってた所へ、 ヘルパーのお二人が合流してサハギン瞬殺w そんな一騒動あったものの、他は何事も無く進み、 滝前にて???を発見。調べると魚(Pugil)タイプのNMが出現。 使ってきたWSは普通でしたが、驚くべきは異常な回避率。 スシ系を食べても命中率40%前後な感じでした^^; 「回避高いですね〜^^;」と駄弁りつつしばらく闘っていると ある時を境にいきなり攻撃が当るように・・・謎です?(・ω・)? 「一定時間が経過すると回避が落ちるのかな?」 と話し出した辺りで、サラウンドWSで魚撃沈w そして、無事試練の書もゲット^^ その後、丁度その頃ログインしてきたシフさんも 短剣のWSクエがまだだったのでそのままついでに行く事にw 短剣はグスタフの洞門だったので特に苦労も無く???を発見。 NMは1匹コウモリタイプでやはり回避が高めでしたが、 またも時間経過で(体感的に)回避率が減少。 コウモリタイプだから槍が効くx2w そんな訳でこちらもあっさりと撃破し、 こうして晴れて最終WSを会得する事ができました♪ お手伝いして頂いた皆さん本当にありがとうございました^^ 追伸:会得したインパルスドライヴは、    属性が重力/硬化なので闇連携で用いられるのですが、    レベリングパーティでは使う機会が少なく、    ソロの時に使ってたりします・・・しくしく;-;

ナンバーリストへ
26
...
No.26『星の煌きにならないで』(ネタバレ含む)
LSでもまいぺ〜すで有名な猫竜ですw レベルも70になりいよいよ限界突破最終章、 『星の煌きを手に』に挑む事になりました。 ドロップ率の低いアイテムを3種持って来いとか、 ザルカバードで冬山登山して来いなど、 色々と難題を押し付けてくれたマートお爺ちゃんとの直接対決! 早くも腕が鳴りますw もはや知ってる方も多いとは思いますが(笑)、  手順としては各ジョブ専用の『証』と呼ばれるReExアイテムを 対応するレベル60代の獣人から入手。 それをルルデの庭のマートお爺ちゃんに見せるとBC前にワープし、 BCに『証』をトレードすればBCに突入します。 注意点は、75制限BCと言う制限BCであるため、 全ての強化魔法がBC突入の際に消去される事、 (黙想等アビリティも消去されるので、サポ黒が良いでしょう) 使用できる能力はメインジョブのみでサポートジョブが使えない事、 マートお爺ちゃんはこちらと同じアビリティを使用するが武器は格闘である事、 限界突破時のみ敗戦しても経験値は失われない事、 制限時間は10分と短い事、もちろん2Hアビ事SPアビも使ってきます。 大雑把に情報も分かり、証は以前レベル上げの最中でゲットしていたので いざ、突入! 用意したアイテムは、海串、ハイポ、イカロス。 早速攻撃用装備で殴りかかってみると、被ダメが200x2^^; 思わず「マテ」と思うものの、こちらはHP1100程度しかありません。 つまり、3回攻撃されたらジエンド・・・、ツッコミ入れてる余裕もなく、 「短期決戦か!」とすぐさまイカロスを使い<ペンタスラスト> お爺ちゃんに824のダメージ!! 同時に『なかなかやる様じゃな』と言いつつ<コールワイバーン>するお爺ちゃん。 このダメージならいけるか!?と、お爺ちゃんのHPバーを見ると現在3/4・・・。 被ダメは防御セットに切り替えても180x2、 ハイポ連打したところで回復が間に合う訳もなく、ヒールブレスもなく、 「ほほぅ、つまりHP3000以上あると・・・人の限界軽く超えてるのね_| ̄|○」 とお爺ちゃん飛竜を道連れにしつつ、走馬灯の如く内心でツッコミを入れながら、 お爺ちゃんの<バックハンドブロー>で400程度喰らって昇天。 この間、僅か30秒強程度。身も蓋も無い惨敗でした_| ̄|○ 『最初はそんなもんですw』等と温かい言葉をLSの皆さんから頂きつつ、 敗因を自己診断していると、海串を食べてなかった事が発覚w 試行錯誤の末出た結論は、被ダメを抑え、WSを連発して短期決戦で勝つ! 『誰だってできるならそれやってるw』と自己とLSフレからツッコミを入れられつつ 再戦を決意!ww ・・・などと再戦を決意したものの^^; <えーっと…>、ソロの証取りが予想外に大変だった事に苦戦し、 フレのシフさんや、通りすがりの赤さん&詩さんコンビにヘルプして貰うなどと言う ダメ竜っぷりに激しく自己嫌悪したり色々あったのですが、 これがきっかけで赤さん&詩さんコンビとフレになって頂いたりw 2つのLSメンバーの皆様にご迷惑を掛けてジラミ進めて<>に行ける様になったりと 色々間を経て、やっと再戦ですw 初戦では、はっきり言ってマートお爺ちゃんを舐め過ぎていた為^^; 今回は念には念を入れw(まぁ、それが当たり前なんですがw) 用意したのは、 海串、昏睡薬&オポオポネックレス、イカロス、バイルエリクサー、ハイポ、ブリンクバンド。 ハイポより回復量的にはハイパーポーション(HP300回復)やマキシポーション(HP500回復) の方が良いのですが、これらは妙薬扱いな為、イカロスと被るので断念しました。 (余談ですが、各妙薬ポーションのリキャスト時間はハイパー3分、マキシ15分です) 作戦は、まず準備としてBC前で<コールワイバーン>を使用、リキャストするまで待ちます。 リキャストしたら、BCに突入。オポオポネックレスでTPを100まで溜め、 海串&ブリンクを展開して、攻撃装備で開幕ペンタ>防御装備に着替え、 お爺ちゃんの飛竜は<ジャンプ><ハイジャンプ>で瞬殺し、 そのまま攻撃してTPが100まで溜まったら<スーパージャンプ>でヘイトリセット。 しばし、戦闘は飛竜に任せ、自分は壁際でHPを回復。 飛竜が倒されたら再度<コールワイバーン>をし、ペンタ>イカロスペンタで押し切る作戦です。 アゼルを生贄にしないといけないのは正直辛いのですが他に手が無いのも事実・・・。 涙を呑み、作戦をしっかりと頭に入れていざ突入。 開幕ペンタで1/4を削り、おじちゃんズ飛竜を瞬殺し、 Sジャンプでヘイトを切った所で被ダメが僅か計300程度、 前回より回避した回数が多い事と何よりブリンクの効果が大きかったです。 ハイポでHPを回復し、アゼルを呼び直した時点でお爺ちゃんのHPは60%程度。 「これならいける!」とアゼルと戦闘再開!! ペンタとアゼルのブレスでお爺ちゃんのHPが残り3割程度になり、 <ジャンプ>もリキャストし、 「止めだ!」とイカロスを使おうとした所で、 『降参じゃ』 唐突にお爺ちゃんのセリフが響いたのはそんな時でした。 あまりの唐突さに<えーっと…>で頭の中が埋め尽くされながらBCを追い出されましたw 結局、イカロス、バイルエリクサーなど用意した高価な薬は使う事もなくw 止めも刺せず、少々物足りなさを感じながら、 LSで「お爺ちゃん倒しました〜♪」と言おうとしたら<回線切断>喰らうと言う もはやお約束のボケをラストにしつつ、無事最終限界突破となりました。 お手伝いして頂いた皆さんほんと〜〜にありがとうございましたw

ナンバーリストへ
25
...
No.25『空に輝く飛行石』(ネタバレ含む)
お爺ちゃん戦略練ってると称しサボり気味な猫竜ですw お爺ちゃんに惨敗し、凹み気味で 証取りに行く気も起きないと言うのもあるのですが、 70超えたら空! と言うイメージがある所為か、 突如、ジラミを進めたくなり、 恒例と言うか、LSの皆さんに多大な迷惑をかけつつ ジラミを進めることとなりましたw さて、この通称ジラミ、又はZM。正式名称ジラートミッション。 その、最大の目玉とも言える通称<>ですが、 行ける人が居そうで意外と多くない (体感的に同レベルで5、6割程度?)のが現状の様です。 まぁ、空いけなくも75にはできますしねw その理由は、ジラミの困難さが最大の原因でしょうか。 我がメメントLSは75が当たり前のようにいるLSなので 『空行けない方が珍しい』というのが事実だったりするんですがww あくまで、それは例外w (75複数持ちが8割というLSは少ないかとw) まず、ランク6以上でないとジラミを受けることすらできない。 空まで行くには最低でも65以上のレベルが必要と言う点。 途中過程がひたすらめんどいと言う点。 これらで止まってる人が殆どのようです。 (面倒さはプロミが上と言う説が最近は有力ですがw) 実際、わたし自身。前から「空行きたいーw」とは言ってたのですが 『絵筆持ってる?』「無いですw」 『ランタンは?』「無いですw」 『がんがっw』「マジスカwww」 等々w 最も付き合いの長い某白様からもスルーされまくってた訳ですがw 野良募集も全然見かけず。レベルも70になり、 『70になったお祝いって事で手伝ってあげましょうw』 と温かい言葉を頂き、手伝って頂く事になりました。 <>に行ける様になるには、 全部で12個のミッションをクリアする必要があります。 その内、7個は〜へ行って〜と話せor〜を調べろという、 俗に言う「お使いミッション」なので問題になるのは ZM4『ウガレピ寺院』 ZM5『石碑巡礼』 ZM6『流砂洞を超えて』 ZM8『デルクフの塔再び』 ZM12『ミスラとクリスタル』  の5つです。 以下経験談です。 ・ZM4『ウガレピ寺院』 まず、消えたランタン(ReEx)ガ4つ必要です^^; これがまた、すさまじいドロップの悪さで…、 2〜3Hくらい狩り続けてやっと1個^^; ちなみに、落とすドンペリの強さが70で丁度〜つよ^^; HPが残り1割になると言う急所突き、 防御力大幅ダウンの胴斬り、忘れちゃならない トンベリ族を倒すほど威力の上がるみんなの恨み、等があるため、 とてもソロで相手できる相手ではありません^^; わたしも某白様とそのフレ様の御助力でゲットする事ができました。 その後、LS内でもまだだった方&野良募集で足りない人数を追加し、 途中でボムトレインなど引き起こしつつw 怨みの炎をゲットし、BCへ。 編成は竜侍シ白赤黒。 敵は召黒シ。 順調に倒して行った所で、みんなの怨念(怨み10倍撃)が発動。 竜に1240のダメージ!!>即死w Sで避けるつもりが速過ぎて無理でした<ごめんなさい。>・ZM5『石碑巡礼』 :聖地ジ・タ(I-6)、:最初から所持、:ユタンガ大森林(L-7)、 :ラテーヌ高原(G-11)、:西アルテパ砂漠(H-9)、:テリガン岬(H-5)、 :凍結の回廊、:ベヒーモスの縄張り(G-9)、 を巡ります。 その内、光火風雷の4箇所はNMが出現します。 光=カエル(Doomed系)NM1体。防御力は低め、75忍楯な所為か身も蓋も無かったです、まる。 火=オポオポNM2匹。75蝉楯x2で身も蓋も無かったです、まる。 風=シャドウNM1体。75忍x1で身も蓋も無かったです、まる。 雷=ウェポンNM2体。やっぱり身も蓋も無かったです、まる。 <えーっと…>そんな感じで身も蓋も無く終わりましたw 『そこの猫!役たって無いじゃん!w』 と言われても文句の言えない程 役立ってません^^; 赤の時はヘイストとケアル位はしてましたがw NM戦全戦に75忍を含む蝉楯が必ず居たので苦労しませんでした。 参考にならない? そうですね、そうですよね。 ・ZM6『流砂洞を超えて』 蟻NMx3匹(黒ナ狩)が相手です。編成は竜詩シ白赤ナ。 最近掛け持ちしてるLSのフレ様のお陰で行く事ができましたw 黒はブレスパがかなり痛く、ナはかなり固め^^; ディスペルは、片っ端からレジストされてました(´・ω・`) 問題なく倒して、残すは狩のみになった所で、 砂の呪縛(範囲ダメージ&石化&ヘイトリセット)を連射! タゲが剥がれない状態になり瀕死になる白さん^^; 慌てて挑発を入れる竜とナ。そして竜にタゲが向き直後イーグルアイが発動!w 1826のダメージで身も蓋も無く即死orz 約1名の尊い犠牲を除けば無事撃破w ・ZM8『デルクフの塔再び』 ZM6のメンバーでそのまま連戦です。 BC『天輪の場』での戦闘。 戦う相手はもちろん、初お目見えの時点で悪党決定の ジラート国の某王子2名の片割れ長身の方w ほとんど無詠唱に近いサイレガ&ディスペガ、 エン系魔法変更&1000over単体ダメージの光臨剣、 範囲ダメージ&ヘイトリセットの旋風剣などを使ってきます。 さぁ行くぞ!と突入し、ナイトさんがタゲ取った直後に光臨剣が発動! いきなり1116のダメージを受けるものの HPをかなりブーストした方(HP1300くらい)だったので瀕死で生存。 慌ててケアルXを詠唱する白さんとその発動の一瞬前に旋風剣が発動! ヘイトがリセットされた直後にケアルXが発動し、 白さんから剥がれない状態に^^; 慌てて挑発する、竜とナ。 そして、やっぱり竜に来るタゲw 直後に光臨剣が発動!w 「あ〜、やっぱり〜w」と思いつつ、1186のダメージで竜即死w その後、苦戦はしたものの、なんとか撃破。(竜は死んだままですがw ・ZM12『ミスラとクリスタル』 ラバオの(G-7)にいる猫シに話しかけたのち、 流砂洞奥(I-8)の???を調べると壷のNMが湧きます。 NMを倒し、もう1度???を調べるとパピルスの切れ端が手に入るので 猫シに届けると青水晶を入手。これでトゥーリアに自由に出入りができる様になります。 え?壷NM戦? 14人で袋にしたら秒殺でした、まるw ちなみに壷NMはBCでは無いのでフルアラ可能です。 そんな感じで、無事トゥーリアに行けるようになりました♪ 『ラピ○タは本当にあったんだ…』のセリフは 行った5人中3人がハモって思わず笑ってしまいましたw なんか、BC毎で死んでた気がしますがきっと気のせいでしょうw 実装直後は65制限だった頃なので地獄の難易度と言われたジラミですが、 75キャップの現在で、毎回最低1名は75の人が居たため、 ほとんど苦労する事無く無事クリアーすることができました♪ 御手伝いして下さった皆様、共に行った方々 本当にありがとう&お疲れさまでした^^ 追伸:せっかく空行ける様になったのに未だに空でレベリングできずw    悔しいので意味もなくたまに空をぶらつく日々を送っておりますw

ナンバーリストへ
24
...
No.24『死の円舞の四兄弟』(戦略ネタバレ含む)
70になったものの、お爺ちゃんにあっさりと返り討ちにされた猫竜ですw 敗因は薬品代ケチって用意したのハイポのみだったり、 食事おもいっきり食べ忘れてたり、 オポポネックレス無かったりと、 よくよく考えてみれば敗因有り過ぎな訳ですが…、 きっと気のせいでしょうw これも装備が力不足な所為に違いない!ww …と、責任転嫁で自己完結していると。 フレから『60BC行かない?』とのお誘いが、 装備と言えばお金!、お金と言えばBC!、と言う訳でw いつもの如く、2つ返事で了解しますw 行くのは6人60印章シャドーBC『ドーフェ兄弟』です。 メンバーの話では60BCではやや難易度の高いBCだそうです。 こちらの編成は忍忍白黒赤シ。敵は狩シ戦黒の4体です。 まずはダイスで恒例オーブ順の決定w(大きい人からトレード) 984 971 740 344 488 253 (=私 =主催者のフレw) 『ぐはっww』 「お約束な、こんな時だけ鬼ロットww」 ステキすぎるダイス運は相変わらずでしたw 作戦は、開幕で印スリプガ> 寝なかったor起きた敵をグラビデマラソンしつつ、 黒影を前衛3人&黒の4人で瞬殺。 続いて、狩>戦>シという火力のある敵から片付ける作戦です。 しかし、魔法耐性が思ったより高く、開幕の印付きで全員寝かしきれず しかも、サイレスまで全員レジスト^^; 魔法飛びかうわ、黒さん袋にされて逝くわで大混乱に…。 なんとか、戦士を寝かせ、シフをマラソンしつつ、 狩を引き受けると言う荒業をし、黒を倒したものの 後衛はMPが切れ気味&忍さんがイーグル直撃で即死等々^^; 不幸が事故を、事故が事故を呼び、奮戦むなしく全滅_| ̄|○ 2回目は1戦目の反省を生かし順番を黒>シ&戦>狩に変更。 開幕でスリプガ>寝なかったのは赤が補助し、 マラソン&印サイレス等もあり、 順調に4体撃破完了する事ができました。 しかし、狩人がかなり厄介で、 ブリンクのリキャストが追いつかず ストスキは1撃で抜けるしまつ(´・ω・`) そのためMPがかなりギリギリになってしまいました。 3回目は2戦目を考慮し順番を黒>狩>戦&シとさらに変更。 これが、編成と相性が良かったらしく、 危なげなく&MPも余裕がある状態で勝てたため 以降、全戦この作戦で行く事となりました^^ 6戦目にはベストタイムを更新♪ 9分33秒にて撃破(メンテ毎でリセットじゃんと言われればそれまでですがw) 結果は6戦5勝1敗。戦利品は 2戦目:クリークFクロンプ(足 防9 HP+35 MP-35 STR&VIT+4 INT-3 Lv62〜 AllJobs T♀) 3戦目:ウッドMレデルセン(足 防9 MP+30 STR-3 AGI+6 INT+3 Lv62〜 All Jobs E♂) 4戦目:マリンMブーツ(足 防9 HP+60 STR&DEX+3 VIT&AGI+2 INT&MND&CHR-3 Lv62〜 AllJobs H♂) 5戦目:マリンMブーツ(足 防9 HP+60 STR&DEX+3 VIT&AGI+2 INT&MND&CHR-3 Lv62〜 AllJobs H♂) 6戦目:デューンサンダル(足 防9 HP-20 MP+45 VIT-3 CHR+4 Lv62〜 AllJobs G♂) 平たく言うと、(敗戦の主催者もですがw)わたしだけハズレだったらしいですw BCに行った事は数あれど 頻繁に作戦を変えてと言う事はあまり無かったので 新鮮でとても楽しむことができました^^ また行きたいですね〜、次は当りを引きたいしw ともあれ、参加した皆さんお疲れさまでした^^

ナンバーリストへ
23
...
No.23『暴れん坊将軍家と化膿3姉妹』(戦略ネタバレ含む)
ゲイボルグのお陰で、あっという間に70な猫竜ですw 気が付けば竜騎士のレベルも70となり、 限界突破最終章が目前に迫ったものの、 装備が微妙な気がしてどうにも行く気が起きません^^; まぁ、その原因は装備がタイガーセットな所為でしょうw なんでやねんと言われそうなのですがw まぁ、値段の割りに攻撃+がそこそこ付いてたり 竜騎士はこの間までこれしか攻撃+鎧で売ってるのが無かったとかあるのですが、 その外見からいまいち力不足に感じてしまいます^^; そんな訳か、どんな訳かw 一思いに憧れだった 最近実装されたバローネ装備に変えてしまおうかと、競売を覗いて見れば、 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ え〜・・・なんか普通にM(メガ=100万)単位な点で・・・^^; ともあれ、なぜか両脚だけオリハルコン板を使わないため 非常に安かったので(と言っても20万ですが^^;)、両脚だけ即買いw するとどうでしょう、見事にオレンジ色の短パンww 結果・・・、 全身黒タイツに腰だけオレンジ色の短パンを 履いてる様にしか見えないじゃあ〜りませんかw(乾いた笑い まるで警備兵に見つかり次第、即牢屋に放り込まれそうな外見にorz これはせめて両足とセットじゃないと見栄えが悪すぎると、 「金策行きたい〜w」と例の如く駄々をこねてると 『じゃぁ、BCいきましょうw』となった訳で 前振りが長かったですがw そんな訳で行ってきました! バルガの舞台の3人40BC『上様御一行』!!! BCとしては、オポポx5VSプレイヤーx3、しかも制限時間15分という、 数の上でも時間の上でも不利な状況で戦わないといけないという、 3人BCでは、そこそこ難易度が高いと言われる(らしい)BCです。 その代わりと言うか、報酬の当りは ヤクトゴルゲット、イレース、空蝉弐、ファランクスと 時価40万〜100万程度の品が選り取り緑w メンバーが3人で済むので、短時間で終わる点も良いです^^ 実はこのBC、LSメンバー古株の某白様が フレと共に1度挑んで玉砕されたそうで、 『悔しいからリベンジしたい』と言われ、 実は前から2人で戦略を練ってたBCだったりしますw 敵のオポポは上様と若様+で家来の雑魚3匹と言う編成で、 上様が健在な内は、若様は何もせずぶらぶらしてるだけで、 その間雑魚3匹が通常攻撃、上様が+でガ系魔法連射で攻撃してきます。 上様が倒されると若様が HP3割程度回復&無限魔法無効化状態になり、 逆に若様が倒されると、上様が HP5割回復&無限物理ダメージ無効化状態になる素敵さです。 ちなみにグラビデ&バインド&サイレスは全てに○ スリプルは雑魚のみ○です。 BC攻略サイト様等での勝ち報告は 2Hアビを使うというパターンか、上様&若様をギリギリまで削りガ系で殲滅、 と言うパターンが主流な様だったのですが、 2H戦略は1人しかオーブは使えず、ガ系殲滅はリスクが大きいという事で、 『3人が全員オーブを普通に使える戦略じゃないと意味が無い』 …と言う理念の下、他の戦略を練る事となりましたw 編成は、忍x1、狩x1、赤x1、の3人で挑みます。 恒例のはぐれて迷子になりかける猫が居たりしましたが ともあれ、何事もなくBCに到着。 戦略としては、赤が開幕で上様にサイレス&グラビデ。 雑魚の1匹にスリプルを入れ、 それと同時に狩が他の雑魚1匹に影縫い。 雑魚2匹が動けない間に乱れ撃ちを混ぜ 残りの雑魚1匹を瞬殺。 以下、影縫いした雑魚>寝かした雑魚>若様半分まで削る>上様倒す>家督継承若様 の順で倒していく作戦です。 雑魚&若様の削り中は、 赤はひたすら上様にサイレス入れつつマラソン&弱体&回復役。 狩人はHP減ったらブラッディボルトで回復しつつ、 アシッドで弱体。忍者さんは空蝉楯。 作戦上の隙はほとんど無いけれど、 編成を選ぶのと全員がやたら忙しいのが欠点でしょうかw それらの作戦を全員が把握したのを確認して、いざ突入です。 1戦目で、サイレス入れる前に狩人さんが絡まれ殺されかけたりw 2戦目で間違えて上様にスリプル入れて雑魚と上様に殴られ死にかける赤が居たりw 『ひぃ〜』とか、『ちゃうねん』とか、 飛びかってた気もしますが気のせいでしょうw 若様は家督継承をすると マジカルフルーツ(HP回復)を連射したがる様なので それなりに火力が無いと辛いかもとも感じました。 今回は印章が足りなかった方も居たため2戦のみでしたが、 2戦2勝でどちらも各12〜3分で無事勝利^^ 景品は 1戦目         2戦目 ジョングルダガー    ヤクトゴルゲット ヤクトゴルゲット    絹布 翠石          御歯黒 絹布          獣人金貨 パママ         パママ ワイルドパママ     ワイルドパママ 結果報告のサイトを見て回ったのも含めて統計的に パママとワイルドパママは必ずドロップの様です。 そんなこんなで無事BCクリアでリベンジ成功 &金策成功でみんなホクホクと帰路に向かうのでした^^ また行きたいですねw 空蝉2とかも欲しいしw …と1人エピローグを内心1人ごちていると、 フレからBCヘルプの依頼w 2つ返事で了解し、向かうはやっぱりバルガの舞台w 編成は、召喚と召喚と召喚w つまり召喚x3w レベルが絡まれるレベルだったため殲滅しながらもBCに到着。 挑むは3人20BC『悩殺三姉妹』ですw 「作戦は?」とヘルプ2人からの質問に 『合図したら同時にアストラルフロウよろww』 …と、ほんとにそれだけwww それで勝てるのかな?と多少訝しげに思いつつも BCに突入! 3人がそれぞれシヴァ、ガルーダ、ラムウを召喚し、 一斉に攻撃を開始し、3匹が集まった所で ほぼ同時にアストラルフロウ&履行が炸裂!! ダイヤモンドダスト 292 148 267 のダメージ!! エリアルブラスト  297 292 297 のダメージ!! ジャッジボルト   297 297 292 のダメージ!! Prune&Pepper&Phoedmeは倒れた。 『はやっw』『短っw』とか言われつつ 戦闘時間4分12秒でノーダメージで終了www 戦利品は ミスリル貨 亜麻布 魔物の血 獣人の血 ポーション マネキンハンズ そんな訳で1日で2つのBCをクリアしたそんな日でしたw 参加した皆さん、ありがとう&お疲れさまでした^^

ナンバーリストへ
22
...
No.22『刺し穿つ死棘の槍』
最近、突然火が点き、黙々とレベルアップ中な猫竜ですw 気がつけば竜騎士も69になったので、 LSメンバーの皆様から『お祝い』と言う事で、 レリック最終形態であるグーングニルを除けば 現在事実上最強のランスであるゲイボルグを取りに行ってきました♪ 場所は、歩き回るのが非常に危険なことで有名な 猫の焼死体が何度も出ているイフリートの釜ですw メンバーは75忍x2、75狩x1、75赤x1、75ナx1、 そして、わたし赤61w(竜では役に立てないため^^;) 目指すはイフ釜の奥地、そこに生息するワイバーン、 Hurricane Wyvernの抽選ポップNMであるVouivreがターゲットです。 例の如くと言うか、お約束と言うか、 一緒にテレポしたのにはぐれて迷子になりかける猫が居たり、 イフ釜についてもなお、やっぱりはぐれて迷子になりかける猫 が居たりしましたが、きっと気のせいです。 とりあえず、わたしは記憶の彼方に忘れ去ることに成功しました。 共に行った方々もこの場をもって共に忘れて下さい。 そんな感じで、特に何事も無くイフ釜に入ったあたりで、 途中ナイトさんがリアル用事が入ったため メンバー1人、ヨアトルに待機状態のまま、現場に到着。 マグマが滾る広場をズシズシと歩き回るは目当てのVouivreです。 なんか抽選ポップなのに普通に放置されておりますwww 忍さん曰く『ヴァナ広しと言えど抽選なのに常時放置なのはこれ(Vouivre)位ですよw』 と、大変アイタタターwな意見を頂きつつw 『行けそうだし、やっちゃいましょうw』とメンバーのセリフから 5人のまま戦闘開始!w まぁ、メンバーがメンバーなので正直、ここに着いた時点で、 わたしが足引っ張らない限り心配の欠片も必要無い気はしてたんですがw ホントにその通りでしたwww ワイバーンNMだけあり、通常のワイバーン技の他に、 特殊能力としてオートリジェネ、トリプルアタックがあるにもかかわらず 普通に減っていくVouivre のHPバーw 途中でお約束の範囲ディスペル&範囲麻痺はそこそこ出たものの パラナとプロの掛け直しだけでさほど苦も無く戦闘は続き、 『こんなに弱かったっけ?w』 『普通に倒せそうねw』 などなどw 色々言われまくりながら、 手前の普通ワイバーンの掃除も入れて17,8分にて戦闘終了w ドロップはゲイボルグ RareEx D92 隔551 HP+10 MP+10 耐水+7 Lv68〜 竜、 飛竜の皮、飛竜の翼、など。 ゲイボルグは100%ドロップなのかもしれません。 そんな感じであっさりとVouivreを撃破&ゲイボルグをげっとw 時間が半端な時間だった事もあり、 そのまま意気揚々と他の抽選NMも狙うことにになり ワイワイと辺りのモンスターを乱獲する事にw イフ釜の仕様らしい地面の亀裂の向こう側に立たれると 「相手が見えません」と言い出し始める やる気の無いシステムメッセージに微妙にキレかけつつw こそ〜り猫赤は片手剣、強化&回復魔法のスキル上げしてたりしながらw 途中で湧いた採掘ポイントに誰もつるはし持ってなく 「むき〜〜w」などと言ってるとw 途中で狩ってたボムに開幕で自爆されてナイトさんが1300近いダメで即死。 わたしは駆けつけるギリギリの所だったので無事でしたが 危うく死体が2つになるところでしたw(レジれる自信無し!w そんなこんなである意味Vouivreより苦戦する戦闘でしたが、 1H程狩ったものの残念ながらNMは湧かず 時間も来た所でエスケし解散となりました。 その後、他のNMを探して乱獲してた時にイフ釜の鍵が 再びゲット(1個目はAFで使用)できたため、 わたしは1人釜に残り箱を求めて歩き回っていたのですが、 相変わらずな、日の落ちた後の夜の洞窟内だと 回線が落ちたかのように真っ黒で何も見えない仕様に いつもの如く愚痴りつつ苦戦していると 何かに引っかかって歩けない状態に^^; しばらくウロウロしようとしてみたものの、 先に進めなくなってるうちにインスニが切れ、 即座にサソリ、ボム、ヘクトアイズとイフ釜トリオが強襲!w ボムのダブルアタック&サソリの攻撃で 詠唱止められてる間に古代直撃で死亡w 竜75になったら泣かす!と星に誓いを立てつつw もはやイフ釜恒例のデジョン4で帰還となりましたw ともあれ、皆さん、本当にありがとう&お疲れさまでした^^ ●今回のトリビア:魔槍ゲイボルグ (青文字は感想)  英雄クー・フーリンが、師である魔女スカアサから授かった魔の槍。  語源はga bool'ga、「ギザギザの投擲物(稲妻)」といった意味。  (ケルト的には、ゲイ・ブールガといった発音が近いらしいです。)  スカサハが巨大な海獣の死骸から作ったもので、 >え”・・・と言うことは骨製?^^; と言うか投槍!?Σ(゚□゚;)  故に酷く大きく、重く、槍というより゛銛゛といったほうが良いほど >どう見ても黒い細めのランスにしか見えませんw  切っ先は鋭く、刃にはノコギリのような切れ込みが入っている  投擲すると、この切れ込みが30の矢じりとなって降り注ぐ。 >ノコギリ状じゃ無い上、そもそも投げれませんしねぇw  そして最後は、様々な因果の末、ゲイ・ボルグによって、自らの命を落とす事となる。 >え”・・・じゃぁ、わたしも!?Σ(゚□゚;)  ゲイ・ボルグに関する描写は数多くあるものの  概ね共通して"必ず命中する"、"臓物を撒き散らす"という描写が含まれることが多いらしい。 >でも命中+は付いて無いですw  また、武器の槍というよりは゛槍技゛として捉えられている点も見受けられる >投げつけるモーションの武器WS追加されないかな〜w 以上「ゲイボルグ」でぐぐってみた結果よりw

ナンバーリストへ
21
...
No.21『水の試練・壊』
相変わらず、色んなジョブに浮気中の猫ですw LSイベント等によるメンバーの皆様のご協力のお陰で、 召喚獣との契約も残すところ『水』と『闇』だけとなったものの、 『闇』はわたし自身のレベル的な問題で論外w 『水』はかなり取りに行くのが面倒らしく放置だったのですが、 召喚士で適当にソロしてたら、気が付けば20になっていたので 折角だしと、レベル20制限リヴァイアサン行ってきましたw クエスト自体はノーグの水の音叉をくれるNPC達に、 召喚士で話しかけるとイベントが発生。(注:契約していない召喚獣限定です) イベント後、『音叉改』を受け取るか?(はい/いいえ) と言う選択肢がでるので「はい」を選ぶと アイテム音叉改(ReEx)を入手します。 これを所持した状態で、もう1度話しかける事で、 召喚獣戦の入口に当る巨大クリスタルの前にワープしてくれます。 気をつけなければいけない点として(間違える方が結構居るようですがw) クリスタルに音叉改(ReEx)をトレードで制限BCとなります。 トレードせずにそのまま突入すると通常の無制限BCになりますw ご注意下さいw(もちろん音叉が無ければ入れませんがw) また、通常音叉での無制限では死亡すると経験値をロストしますが、 20制限のBCでは経験値ロストが無いのも特徴です。 ただし、勝利しても契約のみで、息吹の入手、 ギル及びアイテムの交換は無い様です。(その場で契約するそうです) また、敗戦した場合、音叉改は手元に残るのですが、 一定時間(ヴァナで1日?)再戦ができないので注意して下さい。 また、召喚できるのはカーバンクルのみで他のは召喚できません。 ・・・と言った感じの説明を以前パーティを組んだ方から 教えて頂いていたので、20用の装備を用意し、 パイ&メロンジュースも携帯、 作戦として、開幕でアストラルフロウ、 カー君に殴らせ続けつつ、距離をとり、 ジュースで回復したMPを用いて、 撃てる限りアストラルフロウの連射、 カー君が力尽きたら再召喚して ・・・の繰り返しと言う戦法で行く事にします。(・・・と言うか、他に無いw) 専用マクロも用意し、準備は万端!w 「待っててね、わたしのツァル(リヴァイアサン予定愛称)〜♪」 等と、頭で早くも妄想しつつw 20BCに突入です。 BC自体は通常の召喚BCと変化は無かったため 入り口でプロテスを掛け、 作戦通り、リヴァイアサンをぎりぎり目視できる ぎりぎりの距離でカー君を召喚し、攻撃! ・・・とする予定だったのですが、 どうやら魔法探知距離が鬼のように広いらしく 階段途中で詠唱していたにも関わらず、 魔法探知され絡まれて戦闘開始^^; 詠唱はなんとか中断されなかったものの テールウィップ>リフラに25ダメ&スロウの効果 開幕からテールウィップかましてくれるステキさですw(いきなりTP溜まってるぽいです^^;) 攻撃力自体は思っていた程高くは無く、 通常攻撃で14〜20程度、 オートエンウォータで追加ダメが20半ば、 とりあえず、なんとか召喚した カー君をリヴァイアサンに特攻させ、 カー君にタゲが行ったところで アストラルフロウ! 再び術者に戻るタゲw マテw 予想してたよりもアストラルフロウのヘイトが高く 殴られつつw シアリングライトを命令w お約束のゴゴゴゴゴゴという構え(w)のの後、 カー君のシアリングライト! 203のダメージ!! よし、この調子で!と思ったのも束の間・・・、 よく見るとリヴァイアサン残りHPが2/3^^; アストラルフロウで1/3しか削れないって・・・_| ̄|○ これで勝てるのかな^^; と思った矢先、 リヴァイアサンの攻撃>リフラの14のダメージ、追加ダメージ24 『え”・・・カー君は?^^;』 いつの間に修正されたのやら、 フロウ直後に召喚獣消える様になっていたらしく カー君、謎の消失^^; 音も無く消えてました^^; フロウ命令直後にジュースは飲んでたので 慌てて、再召喚を開始。 リヴァイアサンの攻撃>Rifuraの詠唱は中断された リヴァイアサンの攻撃>Rifuraの詠唱は中断された リヴァイアサンの攻撃>Rifuraの詠唱は中断された Rifuraは力尽きた 再召喚もままならず惨敗…_| ̄|○ 結局1/3しか減らす事ができませんでした(´・ω・`) 誰かがカー君ミトン必須と言ってた理由が分かった気がします^^; 悔しさを胸に・・・リベンジを誓うのでしたw(改じゃ無いほうでw) 結論:音叉改(水)は鬼難易度でFAw

ナンバーリストへ


戻る