PSO2のキャラ達

『シップ05:ラグズ』にて、『HN:和音』、
チーム『MementoMori』として活動中です。

フォース:ロッド装備ver


 
ハンターver         レンジャーver

 
ファイターver        ガンナーver


テクターver


ブレイバーver


バウンサーver

自称:閃光 宵闇の魔導師
イクシャ
◆種族:ニューマン♀
●職業使用頻度:テクター>エリュシオン>ガンナー>バウンサー>ハンター>>ブレ=ファイ=レン

本名「イキシア=グラーシャ」、イクシャは愛称に該当する。
イキシアはアヤメ科イキシア属の水色の花、和名はヤリズイセン。
グラーシャは露語で「壮麗」や「繊細な」の意(正確には略語)。


Cβで誕生した管理人のメインキャラ
Oβも経由し、現在もメインキャラとして活動中。

無表情系ロールプレイで活動予定の長耳種族。
澄んだ青空のように淡く煌く水色の髪と、
満月のような静謐さを宿した黄色い瞳が特徴
小柄な少女
身長143cm、体重??kg、スリーサイズは上からB××W△△H○○(自主規制)

本来はアークス適正に届かない程度のフォトン感応値であったが、
エニアシステム(εννοια-system[現在Ver8.2])と呼ばれる
フォトン感応増幅機の試験運用を条件としてアークスに参加している

淡々とした「ですます調」の口調で、機械的な言い回しをする癖があるが、
感情の起伏幅が小さいというだけで
無感情という訳ではない
これは前述のエニアシステムの副作用である
ちなみに、やや三白眼気味の目だけは地。(笑

エニアシステムは、その副作用として体感情報量が桁外れに跳ね上がるため、
膨大なそれらの処理を補佐するため、彼女のみ直接交信が可能な補助AIが搭載されている。

当初はそこから得た情報の公開を使用者当人が代弁していたため、機械的な口調が目立ったが、
経験値の蓄積によりVer7への更新に伴い、AI自身が外部と必要最低限の交信を行えるまで成長。
これにより、現在は感情抑制の副作用もかなり緩和されている。


何かにつけて「めんどくさい」と口走る割りには意外と義理堅く
困っている人は放っておけないし受けた依頼は投げ出さない

法撃系職時は自称する「宵闇」(※2014/08改名)の二つ名の通り、
癖はあるが使い方で化ける光と闇のテクニックを好み
主要テクニックは、ギメギド[加速]、ナメギド[深闇]、ラグランツ[加速]
囲まれた時などは全周型のテクニックでなぎ払うことよりも、
ゾンディールやサザンで集めてから纏めて撃破する戦法を得意とする近距離派法撃師

待ちに待った風属性を主力化する計画は
頓挫と紆余曲折を繰り返し、度々浮き沈みしていたが、
『地球』が風エリアだったことと、ナザン零式の実装により息を吹き返した。
風エリュを主軸に東京の主戦力となっている。

テクカスの実装を機にすっかりメギド系にはまり、暗黒卿顔負けの闇使いを経て、
現在の光と闇の狭間を往くスタイルを確立した。


そのため戦闘スタイルは後衛というよりは、中衛のオールレンジ型
回復や補助も可能な範囲で行うが立ち回りはどちらかといえば前衛寄りで
敵の間合いのギリギリを見極めつつ戦い、
必要となれば躊躇せず前に出るヒット&ウェイ戦法を得意とする

JA・チャージした急所への連撃を主軸とするため、総じた火力は意外に高い
一見するとその戦い方はテクを乱発する特攻娘のようにも見えるが、
その実は、仰け反りや状態異常を絡めた支援攻撃を主としている火砲支援タイプ。
相対的に本人の瞬発火力よりも、パーティ全体の累計火力を優先するため、

立ち回りがぱっと見は地味なのが玉に瑕。

エリュシオンのコアをハッキングして主(あるじ)として認めさせられてからは、
『職業(クラス):エリュシオン』として、出動することが多くなったが、
その際は比較的珍しい対ボス特化の火砲型、闇エリュシオンとして機能する。

友軍のウィーク弾と併用すると30秒足らずで累計100万オーバーの超火力を叩き出す
連続魔ナ・メギドこと、通称ストーム・シフトの
威力は圧巻
…でしたが、案の定弱体されましたorz   泣かない、泣きませんよ!(涙)
現在は、サザン&ナザン零の風エリュがメインです。

主に法撃職とガンナーの間をふらふらしていたが、
ガルミラが産廃となったため、ガンナーは現在エルダー使いとしての再調整でメンテ(サブ上げ)中。
エクスキューブを使う機会が増えたこともあって、
最近はカンストしても法撃職で運行することが多くなっている。

そんな折にバウンサーが実装され、ジェットブーツに一目惚れ。
瞬く間に主武装に昇格し、スタイリッシュキッカーの座はバウンサーに譲ることとなった。

〔余談ですが、カンスト(LV70)するまでのペースが、ぶっちぎりの最短記録保持職でもありますw〕

ちなみにレンジャースキルはサブ用に最適化され、現在は主にフレパ&ガンナー用として調整中。
全職装備のマシンガンによる状態異常(WorX)も充実し、搦め手の戦闘も行える。

BR、HU、FIと近接3職はすっかりサブ用の運用が定着。
…とはいえ、戦況で武器は使い分けるので、
近〜中距離で対地対空戦闘を問わず、それなりにこなすことに変わりはない。

近接職でも支援攻撃を主軸に立ち回るため、ホント地味(笑)。
適正の話は…つっこまれても泣かなくなった。
多様なマグたちの力を借りることで、職の型にとらわれない戦術を組んで頑張っている。


密かに闇系の攻撃テクニック『メギド系』を極めるべく、日々研鑽を積んでいる。
また、Oβの開始に伴い少し性格が丸くなった

代表的なAW緊急要請:<et1>を受信しました…。」
代表的なAW:フォトンリアクター出力最大…、
代表的なAW:「S.K.I.L.L.システム開放します。」

代表的なSCエニアシステム全開! 目標を撃破します!!
代表的なSC:「[sys:加熱限界まで@45秒…]
         」


キャラクター成長状態
ストーリークエスト:「EP1-外伝:アークス戦技大会!」まで完了
ストーリークエスト:「EP2-6章:わたしが生まれたその理由」まで完了
ストーリークエスト:「EP3-4章:歴史を騙し、現在を喰らう」 まで完了

マターボード:EP1-01:『この日を迎えるため』 (100%)
マターボード:EP1-02:『明日を待つ』 (100%)
マターボード:EP1-03:『不測の予測が見せるもの』 (約66%)
マターボード:EP1-04:『探すは姿、握るは腕』 (約53%)
マターボード:EP1-05:『潜む病毒への標』 (約60%)
マターボード:EP1-06:『先導なき無策の探索』 (約57%)
マターボード:EP1-07:『導くは連なる朋友』 (約78%)
マターボード:EP1-08:『壊れた歴史をもう一度』 (約45%)
マターボード:EP1-09:『偶像のコンフリクト』 (約71%)
マターボード:EP1-10:『涙のセトルメント』 (約80%)
マターボード:EP1-11:『選択の傍の選別』 (約97%)

マターボード:EP2-01:『違えた道の行き先は』 (約77%)
マターボード:EP2-02:『動き出す明日への意思』 (約76%)
マターボード:EP2-03:『忘却の彼方に在り』 (100%)
マターボード:EP2-04:『淵にきらめく光は希望』 (約95%)
マターボード:EP2-05:『未来を迎えるため』 (約95%)
マターボード:EP2-06:『彼女が生まれ、そして……』 (100%)

マターボード:EP3-01:『白と黒のはざまで』 (約100%)
マターボード:EP3-02:『創り出されしものへの追憶』 (約95%)
マターボード:EP3-03:『禍なる伝承』 (約91%)
マターボード:EP3-04:『霞んだ記憶、微かな記憶』 (約90%)
マターボード:EP3-05:『闇を抱いた歴史』 (約76%)
マターボード:EP3-06:『想いの辿り着く先』 (約60%)
マターボード:EP3-07:『彼の日を超えて、その先へ』 (約100%)  ≪コートダブリス≫常備!w
マターボード:EP3-08:『煌き来たりて』 (約70%)

ストーリー・ボード: EP4-148-C:『役割の終わり』 (進行中)


Hu Fi Ra Gu Fo Te Br Bo Su
75 51 48 75 75 75 66 75 6
愛用マグ レイニャン(法撃-特化型)
ピート(打射法技-汎用型)
アプス(法撃-PP回復型)
コルプス(射撃-PP回復型)
オリオン(射防-PP回復型)
ケフェウス(射撃-極化型)
キグナス(打技-PP回復型)
ドルフィヌス(打撃-極化型)
クルックス(技量-特化型)
モノケロス(法撃-極化型)
ホヌホヌ(エリュシオン型)
ニャンドリオン(技量-極化型)
※各職業の背景色はコスチュームカラーに依存しています。

バレットボウ装備ver


リズムギター装備ver(ノリノリである)
自称:焔のSAMURAI
シャナンディ
◆種族:ニューマン♂
●職業使用頻度:ハンター>フォース>レンジャー
●職業使用頻度:ブレイバー >>>越えられない壁>>>その他
●職業使用頻度:※ブレイバー弓使いに落ち着きましたw

マビノギではお馴染み、管理人のメインキャラ『シャナンディ』PSO2版。

転生時のソウルストリーム空間がダーカーの干渉で不具合が生じ、
こちらの世界に流れ着いてしまったらしい。

次元跳躍の反動でスキルの大半を失っており、
戦闘力は文字通り新米クラスにまで低下している。

同様にエルグを練る技術も喪失してしまっているが、
かつて取った杵柄とでも言うべきか、
こちらの世界のフォトンに高い感応性を示しており、
結果としてアークスに適性を認められ、正隊員となる。

任務の傍らエリンに帰る手段を探しているが、
今のところ手がかりはゼロで手詰まり中。

その反面、この世界の利便性に早くも馴染んでおり、
「まぁ…戻れなかったらその時はその時で!」
…と、気ままな日々を送っている。

今のところ最大の悩みどころは愛用のゴーグルキャップと、
演奏をする手段が無いこと。

密かにロッドを改造してリュートに出来ないかと画策中。
演奏バカなところは次元を超えても変わらないらしい。

代表的なAW「……おっと、すみません、お客さんのようです」

キャラクター成長状態

Hu Fi Ra Gu Fo Te Br Bo Su
1 1 27 1 49 1 52 10 1
愛用マグ フォルナクス(法撃-射撃特化型)


旧カタナ装備ver(正面)


くつろぎ状態




クラフト中



現在の戦闘服
通称:風の剣猫
リリー
◆種族:デューマン♀
●職業使用頻度:ブレイバー(抜剣使い)>>>>越えられない壁>>>>テクター>フォース

無垢さを体現する純白の髪と、
太陽と月を並べたかのような橙と黄のオッドアイを併せ持つ、
天真爛漫なお天気少女。

本名:リリー・オブ・ザ・バレー・ミゲ・ラーンドゥィシ・ゼンバク・アルワーディ・ムゲット・マイグレックヒェン。

無駄に長いので、誰もが「リリー」としか呼ばない。
実際、本人も忘れそうなほど異様に長いが、この名は先祖の名前を連ねたもので、
全て『鈴蘭』という意味である。
通称:白ネコ。

色々なカッコイイ言い回しを好み、
何かと多用しようとするのだが、肝心なところで噛む癖があり、
その際、なぜか「にゃ」と聞こえてしまうところから、
容姿と相まって『ネコ』と呼ばれてしまうようになった。
クラフト通となってからは愛用の金槌を持ち歩く姿も頻繁に見られ、
『鍛冶ネコ』と呼ばれる事もあるようだ。

惑星ナベリウスの凍土エリア奥深くにて、捨て猫よろしく
『拾ってください』という張り紙のついた冬眠カプセルで寝ていた所を、
通りすがりのイクシャによって発見、救助され、
以来、イクシャを『姉様』と慕い、いつの間にか『義妹』となった経緯を持つ。

実は名前以外の目覚める以前の記憶がまったくない記憶喪失者なのだが、
そんな素振りは欠片も見せないお気楽娘。

メディカルチェックの結果、種族としてはデューマンらしいことが判っているが、
種族特徴であるはずの二本の角は見当たらず、
代わりに髪から飛び出た猫耳と、腰の後ろで揺れる尻尾のせいで
誰もが猫耳亜人族と信じて疑わないのが悩みの種。

救助された頃からアークス適性こそあったものの、適合職業が見当たらず、
合わないフォースで雑務をこなす悶々とした日々送っていたが、
新クラス・ブレイバーの解禁されるや異常なほどの適正値を叩き出し、
以降、『天職』としてカタナを極めるべく日々研鑽を積んでいる。

最近はサブテクターのラメギド零による『鬼火斬り』が主スタイルとして定着。
Br/Te+デュアルブレードを併用する三刀流が主戦法となっている。

絶え間なく放たれ続けるテッセン乱舞と常人の倍する跳躍力による空中戦は、
『まさか伝説の飛天御t…(ry』と、当人は思われたいようだが、
「緋村さんは鬼火纏わないと思うの」という事で誰も触れないようにしているようだ(合掌)

愛刀<聖刀>芒頴 (せいとう ぼうえい)は深遠の闇との戦闘で折れてしまったため、
現在の愛剣の銘は、黒の直剣 <神剣>翔舞・陰 (しんけん しょうぶ・いん)と、
現在の愛剣の銘は、双剣時は、白の直剣 <神剣>翔舞・陽 (しんけん しょうぶ・よう)も抜く。

過去の愛剣の銘は、灰の双刀 <啗刀>勅 ・ 丹生 (たんとう ちょくにゅう)は、
過去の愛剣の銘は、現在は護身刀となっている。

三姉妹の中で最も素のフォトン感応値が高かったことと、
(エニア込みだとイクシャの方が感応値は高いが、先天資質としてはリリーの方が上)
本人も興味があったようなので任せきりにしていたら、いつの間にか職人になっていた…。
何を言ってるか判らないかもしれないが (以下略
[テクニックカスタマイズ:全レシピ開放済み
 打撃武器クラフト:数種EX12まで開放済み]

後日、自分が発見された区画から自分の『妹たち』を発見、救助し、
以降、リリー・シスターズとして今日も任務に赴くネコ姉妹長女。

しかし、なぜか『ネコ語』になるのは自分だけな事実に内心で困惑する日々を送っていたが、
意を決して、ネコ耳をエステで切除したらネコ語がむしろ酷くなった。
どうしてこうなった?!
しかも、再移植をしようとすると拒絶反応が出るようになってしまい、
結果、なぜか症状が緩和されるネコ耳スカーフが手放せなくなった。
ちなみにスカーフを外すと「にゃ」しか言えなくなるので、外してはいけない。絶対だぞ!

代表的なAW「えっと・・・とりあえず、斬っちゃっていいよね?」

代表的なSC・・・また、つまらないものを斬ってしにゃ・・・
代表的なSC:(・・・噛んじゃった・・・orz)


キャラクター成長状態

Hu Fi Ra Gu Fo Te Br Bo Su
52 43 1 1 30 54 75 53 1
愛用マグ ライブラ(打撃-技量特化型)
小梅(打撃-極化型)



その他、倉庫キャラ達

デスフィズ
射手園穣
翠川麗海
馬上秀夫
ノナ
ジェズィエ
フィー
Rifura




(C)SEGA

戻る


TOPに戻る