BGM『UND○〜アン○ゥ〜』 byCOOL J○KE …だったらいいな〜w
「メリ○サ(ポル○グラフィティ)」や「READY STEADY G○(L'Arc〜○n〜Ciel)」も好きですけどねw
第1話『黄金に挑・・・もうとした者』<彫金>
ミミズを倒した>ミミズは銅鉱をもっていた!>Rifuraは銅鉱を手に入れた!
炎クリスタル>燃焼合成>カッパーインゴットができた!
自分の力を信じていた・・・、
合成に何の疑いも無かった、
作成する事に何の迷いも無かった・・・。
故に、わたしは合成する・・・。
わたしは普通の冒険者とは違う! ただの冒険者と格の違いを・・・
炎クリスタル>燃焼合成>・・・>バリン!!合成に失敗した。
銅鉱を失った
銅鉱を失った
銅鉱を失った
銅鉱を失った
わたしはこんなことで挫けない!格の違いを・・・
炎クリスタル>燃焼合成>バリン!!合成に失敗した。
銅鉱を失った
銅鉱を失った
銅鉱を失った
銅鉱を失った
挫けな…
バリン!!合成に失敗した。
銅鉱を失った
銅鉱を失った
銅鉱を失った
銅鉱を失った
<ごめんなさい。><許して下さい。>調子に乗りました^^;
バリン!!合成に失敗した。
銅鉱を失t x4
・・・・・・・・_| ̄|○ (完)
第2話『破壊の此(こ)の手』<鍛冶>
『真為る鍛治師とは、武具を作り、
そして、己で使いこなせし者…。』
その言葉を信じ、武具を作り、己を鍛えた。
炎クリスタル>燃焼合成>・・・>ブロンズソードができた!
鍛え続けた・・・。
炎クリスタル>燃焼合成>・・・>アスピスができた!
鍛え・・・、・・・・・・・・・。
リフ「師資ぃ〜、鉄鉱高いです^^;」
師資『・・・掘れ』(つるはしのレシピを差し出す)
リフ「ブロンズインゴットも結構するんですけど・・・^^;」
師資『・・・・・・・・・』
リフ「・・・・・・・・・」
師資『・・・・・・・・・』
リフ「・・・はい、頑張ります(´;ω;`)」
師資『・・・うむ』
ざくざくざく・・・、
銅鉱を手にれた!
しかし、つるはしは折れてしまった。
ざくざくざく・・・、
スズを手にれた!
しかし、つるはしは折れてしまった。
ざくざくざく・・・、
石つぶてを手にれた!
しかし、つるはしは折れてしまった。
ざくざくざく・・・、
亜鉛鉱を手にれた!
しかし、つるはしは折r・・・_| ̄|○
手紙(リフ「・・・旅に出ます探さないで下さい」) (完)
第3話『生(?)体練成』<革細工・骨細工>
Mad sheepを倒した>Mad sheepは大羊の毛皮をもっていた!>Rifuraは大羊の毛皮を手に入れた!
風クリスタル>切削合成>・・・>羊毛ができた!
Skeleton Warriorを倒した>Skeleton Warriorは骨くずをもっていた!>Rifuraは骨くずを手に入れた!
風クリスタル>切削合成>・・・>骨の矢尻りができた!
リフ「<えーっと・・・> その・・・、たしかに素材は(元?)生ものですけど・・・^^;
これは『練成』なのでしょうか・・・?^^;」
師匠『一は全、全は一・・・、世の中は大きな法則に従って流れている』
リフ「・・・<なるほど。> 深いですね・・・」
師匠『全てはお前次第・・・、力の法則と流れを知る事で様々な事ができる様になる』
ぽん(肩に手を乗せる)
リフ「師匠(せんせぇ)・・・」
師匠『つまり、相手の力の流れを知りそれを利用して相手に返す、これも力の循環』
ぐわっし(肩に乗せた手に力が入る)
リフ「え”・・・」
師匠『それには体感が一番。精神を鍛えるにはまず肉体から! 共に鍛えられてお得でしょ』
師匠の百烈拳。
リフ「ひぃ・・・」
リフのとんずら。
師匠の引き寄せ!→Rifuraを引き寄せた。
リフ「なんで引き寄せなんてできるんですかぁぁぁa a a〜〜!!!???」
師匠は夢想阿修羅拳の構え!
師匠『真理にたどり着けばできるようになるかもね・・・』
リフ「いや、真理とか以前にすでに合成に直接関係n・・・Σ(゚□゚;)」
師匠の夢想阿修羅拳!→Rifuraに○○○○(自主規制)のダメージ!!!
・・・お母さん、そんなこんなでわたしは今日も死にそうです・・・
(続くかもしんない・・・(生きてれば))
第4話『食欲の理論』<調理>
働かざる物食うべからず、
腹が減っては戦はできぬ、
『人』に限らず生き物にとって食事とは
生きる糧である!!
しかぁ〜も、一部より上の高級料理ならいざ知らず
庶民的な料理ならばその辺りから素材を入手すれば
ちょっとしたディナー的なメニューが!
お母さん>>>Rifura『拾い食いはいけませんよ・・・』
・・・収穫と言ってクダサイ・・・
炎クリスタル>燃焼合成>・・・>黒兎のグリルができた!!!
炎クリスタル>燃焼合成>・・・>豆のスープができた!
炎クリスタル>燃焼合成>・・・>ベークドポポトができた!
炎クリスタル>燃焼合成>・・・>黒パンx4ができた!
炎クリスタル>燃焼合成>・・・>ニシンの塩漬けx4ができた!
料理もできたし、今日も1日後苦労さまでした〜w
いっただ〜きま〜す♪
Rifuraは豆のスープを食べた。 Rifuraは食事の効果。
おいし〜♪
次は黒パンを〜♪
お腹がいっぱいで食べれません
<えーっと・・・>^^; じゃ、じゃぁ黒兎のグリルを・・・
お腹がいっぱいで食べれません
ニシンの塩漬け!
お腹がいっぱいで食べれません
・・・ベークドp
お腹がいっぱいで食べれません
そ、そんなぁ〜・・・・・・・豆のスープは効果時間は(;△;)ノ|食事効果表|
・・・3日ぁ!?Σ(゚□゚;) [注:ヴァナ時間でです=地球時間180分]
スープ1杯で3日間断食・・・_| ̄|○
Rifuraは(精神的に)力尽きた。
HPに戻りますか? (はい/いいえ)
(続く?)
第5話『ミスラが哭く夜』<木工・裁縫>
土クリスタル>接合合成>・・・>作業台ができた!
リフ「ふぅ・・・、師父〜、作業台できました〜」
師父『うむ、しっかりとできておるな・・・。見習いと認めよう』
Rifuraは木工が見習いになった(?)
師父『理解、分解、再構築は錬金術の基本、努々忘れてはならんぞ』
リフ「いや、あの・・・師父、わたし錬金術じゃなくて木工の修行中です^^;
というか、そもそも分解も再構築もしてしてませんし^^;」
師父『何を言う!』(目を見開いて)
リフ「ひぃ」(後退り)
師父『破壊の裏に創造あり!、創造の裏に破壊あり!
破壊と創造は表裏一体!壊して創る!
これすなわち大宇宙の法則なり!!』
リフ「師父〜^^; 分かりましたから、いちいち脱がないで下さい^^;」
師父『では、次の課題だ。ロングボウを創るが良い』
リフ「亜麻布と御羊の角が高くて買えません」
師父『むぅ・・・、ではエルムシールドを創るが良い』
リフ「エルム材2本にアイアン板なんて買えません、というかランク上がってます^^;」
師父『ならば、グレートボウを…』
リフ「チェスナット材やビロードなんて買ったら吐血します。ランクもさらに上がってるし」
師父『・・・・・・』
リフ「・・・・・・」
師父『・・・(;_;)』(ぶわ)
リフ「・・・!?」(びくぅ)
師父『なんと庶民的な財政難・・・』
リフ「ほっといて下さいw」
師父『しかし、それでも諦めようとしない向上心、我輩感動!!』(抱きつき)
リフ「/sh ぎにゃ〜〜〜〜!!」(ベキボキグキ)
・・・・・・・・・・・・
Cheupirudaux(木工ギルドマスター)『それで・・・、結局何を作ってるんだ?』
リフ「矢系を中心に^^;」
Cheupirudaux『その辺りが無難だろうな、お師さん所には戻らなくて良いのか?w』
リフ「戻ったら、『よく戻ってきてくれた、我輩感動!』とか言って抱き殺される〜^^;」
風クリスタル>切削合成>・・・>チョコボの矢羽x6ができた!
Cheupirudaux『w』
土クリスタル>接合合成>・・・>ビートルアローができた!
Cheupirudaux『その調子なら次はホーンアローなんてどうだ?』
リフ「は〜いw」
土クリスタル>接合合成>・・・>ホーンアローができた!
Cheupirudaux『・・・・・・』
リフ「・・・?」
師父『我輩の元を離れても続けていたとは・・・我輩感動(;_;)』(ぶわ)
リフ「え”・・・」(石化)
師父『ならば我輩も協力しよう!!』(盛っ)
リフ「/sh ぎにゃ〜〜〜〜!!(;□;)」
・・・そして、今日もまた猫の悲鳴が夜に響いた・・・
(完?w)
第6話『刻下錬金術師資格試験』<錬金術>
『人は何かの犠牲無しに何も得る事はできない・・・、
何かを得るためには同等の代価が必要となる・・・。
それが、錬金術における等価交換の原則だ。
その頃、僕らはそれが世界の真実だと信じていた・・・。』byアルフォンス・エルリック(声:釘宮理恵)
moogle『ご主人様、何してるクポ?』
リフ「ちょっと錬金術の合成に関するメモを〜」
カリカリカリカリ・・・(羊皮紙にメモをとる
リフ「トカゲの尻尾100g(1個)、セージ10g(1個)、蒸留水100cc(1個)と・・・、
これに水クリスタルのエネルギーを与えて・・・、
トカゲの尻尾を、炭素、アンモニア、石灰・・・etc 生体の構成成分に分解。
セージの新陳代謝能力を高める成分を抽出して・・・、
蒸留水と共に再構築して・・・結合する・・・と。 よし♪
後はこの構築式をマジックでクリスタルに書いて・・・」[注:クリスタルを加工するのは危険です]
moogle『ご主人様・・・』
リフ「みゅ?」
moogle『クリスタル合成は素材を基にイメージを実体化させる合成クポ
成分とかの知識はあまり必要ないクポ〜^^;』
リフ「えぇ!? そ、そうなのΣ(゚□゚;)」
moogle『そもそも、イメージ合成なのに式なんて要らないクポ・・・。
ご主人様・・・、天ねn・・・』
RifuraはMoogleに沈黙薬を投げつけた!>Moogleに静寂の効果! [注:良い子はマネしないで下さい]
moogle『・・・! ・・・・・・!!』(静寂中なので喋れない)
リフ「さて・・・合成、合成っと・・・^^;」
水クリスタル>溶解合成>・・・>ポーションができた!
リフ「できた〜♪ やっぱり勉強した甲斐が・・・」
Moogleは静寂状態から回復した。
moogle『合成はスキルを上げてる最中は特に運の要素が強いクポ
たまたま成功しただけクポ・・・』
RifuraはMoogleに発火薬x12を投げつけた!>連鎖反応>核熱>
Moogleに○○○のダメージ!>Moogleは倒れた。 [注:Moogleを大切にしましょう]
Rifuraに345のダメージ!
リフ「あつい・・・し、死ぬかと思った・・・」
moogle>>>Rifura『Moogleは本当に死んでるクポ〜・・・;;』
Rifuraはmoogleをバシッとたたいた。
Rifuraはポーションを使用した。>RifuraのHPが50回復した。
リフ「さすが・・・等価交換・・・、トカゲの尻尾の生命力はHP50相当って事なのね・・・orz」
Moogleはリレイズの効果。
moogle『ポーションの効果は最初から50クp・・・』
RifuraはMoogleに昏睡薬を投げつけた!>Moogleに睡眠の効果! [注:薬瓶を投げるのは大変危険です]
リフ「1個でダメならいっぱい飲めば良いだけの事だし・・・」
Rifuraはポーションを使用した。>RifuraのHPが50回復した。
Rifuraはポーションを使用した。>RifuraのHPが50回復した。
Rifuraはポーションを使用した。>RifuraのHPが50回復した。
Rifuraはポーションを使用した。>RifuraのHPが50回復した。
Rifuraはポーションを使用した。>RifuraのHPが50回復した。
Rifuraはポーションを使y・・・。
ポーションの効果は発動しなかった。
リフ「・・・気持ち悪い」
Moogleは睡眠状態から回復した。
moogle『!? ご主人様、ポーション飲み過ぎクポ〜Σ(゚□゚;)』
リフ「飲みすぎ・・・って・・・」
moogle『昔から「毒も少量で薬となり、薬も大量で毒になるって言う」クポ〜』
リフ「な、<なるほど>・・・」
Rifuraは猛毒薬を使用した。>Rifuraは毒の効果。
moogle『・・・だからって、猛毒薬1瓶は取りすぎクポ;;』
リフ「だいじょ〜ぶだよ、すぐ直・・・・・・」
Rifuraは力尽きた。
リフ「・・・薬物使用免許が取っておくべきだったかも;;」
戦闘不能時は使用できません。
moogleはRifuraをバシッとたたいた。
HPに戻りますか? (はい/いいえ) [注:薬と毒は用法容量を守って正しくお使い下さい]
(完かもw)
あとがき [注:ネタバレ含みますので最後にお読み下さい]
はい。あとがきです。
<え〜・・・っと>。まずだれもが、「なんで日記にあとがきあるんだYO!」
とか思ったと思いますw わたしも思いますw
えー、ここまで読んだ奇特方は分かると思いますが(w)、短編小説集ですw
わたしの錬金術が60になったところでメメントには既に錬金師範の方居ますしw
メメントLS的には別にめでたくもなんでも無い訳なのですがwww
わたし的にはめでたいんだし記念に特別な事したいんですYO!wとw
勝手に考えて行った結果こうなりましたw <ごめんなさい。><許して下さい。>;;
よくある○○記念〜、って言うと専用TOP絵とかあるのですが、
わたし自身、美術とかの教科は得意でしたが、
工作系が得意なのであって絵はさっぱりw というものでしてw
記念TOP絵は没w じゃぁ、他に何か無いかな〜とw
色々悩んだ結果、昔、気まぐれで短編小説書いてた事あるし、それでいこうw
・・・と、我ながら激しく無謀なことに挑むことになり、こうなった次第ですw
全6話構成となっていますが、作風に統一性は無くというより無くしましたw
同じパターン短編6本は読み手が飽きるな、とw
また、大体の方がお分かりと思いますがw 銘が『鋼の錬金○師』のパクリネタですのでw
タイトルロゴなんて思いっきり真似て作ったものですww
短編小説も各タイトルはアニメ版サブタイトルの真似た物等使ってますw
ネタ的にキャラパクってるのもありますしねw
内容的な部分は誇張&妄想が多いのでほとんどがフィクションなのは言うまでも無いですが、
実は各話とも、一部真実を含みますw と言う訳で各話紹介を。
1話の彫金は実はほとんど実話のままですw
実際に連続4回全ロス喰らって凹んだ所に、彫金には○百万以上のギルが必要と知り封印しましたw
2話の鍛冶も、アスピス作成まででスキル上げて、アイアンインゴットのための
鉄鉱掘りの途中でパッチでつるはし折れやすくなって挫折してそれっきりw
3話革細工・骨細工は
作中通りの合成の所で止まってます。 上げるつもりはあるので現在素材集めに苦労中ですw
4話調理は、FF始めたばかりの頃、実際にやったボケよりw
いっぱい食べれば効果が重複するに違いない!・・・とw 勝手に思い込んだあげく、
持ち金はたいて、ディナーセット買ってお腹がいっぱいで食べれませんとw
当時は思いっきり凹みましたww
5話木工は、作中のホーンアロー作成のところで、
急に矢尻の値段が跳ね上がり赤字スキル上げしかできなくなってしまったため止まってます。
弓系などの作製を現在も行った事が無いのは作品中のセリフと同じ理由からなのは今も同じですw
6話錬金は実話って言う程では無いですが、
合成する時に、/emoteでマジックで練成陣を書いた。みたいのを本当にやってましたw
毎回押すのが面倒になってすぐ封印されましたけどww
以上の様な感じです、
何の前触れも無くいきなりこんなものを書いてしまった訳ですが、
『あ〜・・・ネコがまたあふぉやってるw』とでも流してやって下さいw
HPも全体的に見るとどんどんFF11用ページじゃなくなってますしね^^;
また、LSで「近日公開!」とか豪語しときながら発表が遅くなったことを深くお詫びします;;
言い訳じみてますがネタが上手く纏まらなくて遅くなってしまいました。
改めて、小説書いてる人ってすごいな〜と痛感ですw
最後になりましたが、ここまで読んで頂きありがとうございましたw
NO20の日記からは、今まで通りの日記形式に戻ります。
またこんな感じの事を書く事があるかは正直未定ですが、
気が向いたら支離滅裂管弦楽団の『日記』のページを読んで頂ければ幸いですw
−幕−
2005/03/18 不協和音
|